入園案内

令和7年度 園児募集について

個別園見学・入園相談会を開催

 

お子様の入園を考える第一歩として、まずは「園を知る」ということが重要です。
園の教育・保育方針を知り、園の雰囲気を肌で感じ、園児の活動を実際に見ることで、お子様の入園に対するイメージがぐっと広がります。
そのきっかけとして、令和7年度ご入園をお考えの皆様を対象に個別園見学・入園相談会を開催します。
初めての方でも安心してご来園いただけます。丁寧にご案内いたしますので、是非お申し込み下さい。
 

入園願書および資料配布について

 

随時、資料をお配りしています。

ご希望の方は、園までお越しください。
遠方の方は資料をお送りすることもできます。

  • 年度末にかけて転勤等の事由により定員空き状況が変わりますので、その都度お問合せください。
  • 年度途中入園については、随時受付しております。
    日程をご相談させて頂きますので、ご希望の方はご連絡ください。

令和7年度 募集要項

幼児部

 

<1号認定(幼稚園認定)>

5歳児
(平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ)

5名

4歳児
(令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれ)

5名

3歳児
(令和3年4月2日〜令和4年4月1日生まれ)

10名

2歳児・満3歳
(令和4年4月2日〜 令和5年4月1日生まれ)

12名

  • 募集人数は状況によって若干変更になることがあります。
  • 満3歳児について、3歳になるまでの期間は入園準備クラス(自主事業)を設けています。詳しくは園までお尋ねください。

 

2歳児

2歳児プレスクール

随時または毎日利用
入園に向けた第一歩となる入園準備クラスです。一時預かりから短時間保育、一日保育まで様々な利用形態の中からお選びできます。2歳児の発達段階に合った保育活動を楽しく展開します。
詳しくはこちら▶︎

 

 

満3歳児

満3歳児入園

毎日登園
お子様が3歳の誕生日を迎えたら、いよいよご入園です。2歳児プレスクールからステップアップして、わくわくの園生活が本格的に始まります。年度途中の入園も可能です。
詳しくはこちら▶︎

保育部

 

<2号認定(保育園認定3歳以上児)>

5歳児(平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ)

0名

4歳児(令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれ)

0名

3歳児(令和3年4月2日〜令和4年4月1日生まれ)

0名

<3号認定(保育園認定0〜2歳児)>

2歳児(令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれ)

0名

1歳児(令和5年4月2日〜令和6年4月1日生まれ)

0名

0歳児(令和6年4月2日〜令和7年生まれ)

12名

受付、申込みについて

 
各認定によって申し込み方法が異なります。
下記の入園の流れをご確認の上、それぞれにお申し込みください。

幼児部

<1号認定(教育認定)>

受付:

令和6年10月1日(火) 午前7時30分〜

場所:

八千把こども園 幼児部

選考:

先着順

住所:

八代市上野町1190-1

電話:

(0965)35-7715

  • 入園願書および入所申込書、申し込み料1,000円を添えてお申し込みください。

 

保育部

<2・3号認定(保育認定)>

受付:

令和6年11月5日(火)〜11月29日(金)
※第一次募集期間

場所:

八千把こども園 保育部

選考:

市町村による利用調整

※入園決定通知は2月下旬ごろ

住所:

八代市上野町1268-2

電話:

(0965)35-7725

  • 保育所等入園申込書、就労証明書等を園までご提出ください。
  • 募集内容は八代市の募集要項をご覧下さい。
  • 申し込み後、2月初旬ごろまで八代市による利用調整が行われます。

資料請求

八代市外、遠方の方には入園資料一式を
郵送でお送りすることができます。
ご希望の方は、資料請求フォームから
お申し込み下さい。
ご請求日から4〜5日以内にお届けします。

電話でのお問い合わせ

0965-35-7715(幼児部)
0965-35-7725(保育部)

受付時間 平日8:30〜17:30

保育の認定について

 
施設などの利用を希望する場合は、お住いの市町村から利用のための認定を受ける必要があります。
 

保育認定(2号・3号)について

保育所などでの保育を希望される場合の保育認定(2号・3号認定)に当たっては、以下の2点が考慮されます。
 

1.保育を必要とする事由

 
次のいずれかに該当することが必要です。

  • 就労(フルタイムのほか、パートタイム、居宅内の労働など)
  • 妊娠、出産
  • 保護者の疾病、障害
  • 同居または長期入院等している親族の介護・介護
  • 災害復旧
  • 求職活動(起業準備を含む)
  • 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
  • 虐待やDVのおそれがあること
  • 育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
  • その他、上記に類する状態として市町村が認める場合

 
 

2.保育の必要量

 
保育を必要とする事由や保護者の状況に応じ、次のいずれかに区分されます。
a. 「保育標準時間」認定=最長11時間(フルタイム就労を想定した利用時間)
b. 「保育短時間」認 定=最長8時間(パートタイム就労を想定した利用時間)
 
 

3.八千把こども園の利用区分

 

1号認定

教育標準時間 9:30〜14:30

2・3号認定

保育短時間  8:30〜16:30

保育標準時間 7:00〜18:00

園納金、その他経費について

保育料、実費徴収について

 

1.毎月の保育料等

 

  幼児部
1号認定
保育部
2号認定
保育部
3号認定
保育料 無償化 無償化 無償化 ※1
教材費 約600円 約600円 約500円
給食費 5,600円 4,700円 保育料に含む
保護者会費 300円 300円 300円

※1 令和5年9月から八代市独自の取り組みとして0〜2歳児の保育料が無償化されました。

 

2.延長保育の利用料について

教育・保育時間終了後に希望者を対象に延長保育を実施します。
 

1号認定(教育認定)

平日       15:00〜17:30 100円/回

冬休み・春休み  8:00〜17:30 200円/回

※無償化の制度あり

※8月は通常保育を実施しています。(平日扱い)

※17:30以降のお預かりは要相談

2・3号認定(保育認定)

保育短時間  16:30〜19:00 50円/30分

保育標準時間 18:00〜19:00 50円/30分

 
 

3.通園バス(教育認定のみ)

 
幼児部(教育認定)の方で、園の定めるバスの運行範囲内で希望する方は、通園バスを利用することができます。

通園バス

往復利用 2,000円/月

片道利用 1,000円/月

  • 当園の教育認定は8月も通常保育とし、通園バスを通常運行しています。

 
「通園バスについて」はこちら
 
 

4.その他実費負担

 
 
園児服・帽子(各夏冬)、かばん、体操着

16,000円程度

その他保育用品(のり、ハサミ、シール帳など)

約7,500円〜16,500円

  • 年齢によって使う用品が異なるため、金額が異なります。
  • 内容、金額は変更となることがあります。 

一時預かりについて

当園では自主事業で子育て支援の一環として一時預かり保育を実施しております。里帰り出産やご家庭の諸事情等で短期間子どもさんの保育が必要な方に利用していただいています。
詳細につきましては、園までお問い合わせください。

  • 定員や時期によってはお断りすることもあります。

HOME > 入園案内