行事 年長児芋掘り体験😆🍠 今年もYKK AP主催の芋掘り体験教室が開催され、年長児(太陽組、空組)さんを連れて芋掘り体験に参加してきました。会場には他の保育園児もたくさん来ていて大賑わい♪心を込めて育てられた芋畑には、丸々太ったサツマイモがたくさん育っており、子ども... 2024.11.18 行事令和6年度
食育活動 みかんの収穫祭❗️ 蜜柑の収穫祭🍊2024.11.14今日は待ちに待った蜜柑の収穫の日です。前日から先生が、「明日は蜜柑を収穫できるかもしれないね」と話していたので、朝からルンルンで登園してきた子ども達。朝の運動遊びの時間が終わった後、先生:今から蜜柑を収穫し... 2024.11.14 食育活動日常令和6年度
行事 仏の子の日『報恩感謝(ほうおんかんしゃ)』 月に一回、お寺の本堂へお参りに行く行事『仏の子の日』。11月のテーマは『報恩感謝(ほうおんかんしゃ)』です。子ども達が園児服を着てクラスごとに本堂へ集まりまって来ます。みんな大体集まった頃、私(園長)が本堂へ行ったときのことです。靴が綺麗に... 2024.11.14 行事令和6年度
行事 11月の仏の子の日『報恩感謝』 月に一回、お寺の本堂へお参りに行く行事『仏の子の日』。11月のテーマは『報恩感謝(ほうおんかんしゃ)』です。子ども達が園児服を着てクラスごとに本堂へ集まりまって来ます。みんな大体集まった頃、私(園長)が本堂へ行ったときのことです。靴が綺麗に... 2024.11.14 行事令和6年度
日常 彼岸花が咲き始めました! 「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるものの、今年の残暑は厳しい日が続きます。今朝は、園庭で楽しそうにおしゃべりをしながら泥団子づくりに励んでいる子ども達と先生の姿がありました🌕この泥団子の光景、夢中になって遊べる子どもの時期ならではの遊びですが... 2024.09.27 日常令和6年度