日常 紙飛行機、誰が一番上手に飛ばせるかな? 2階の遊戯室で燕組さん(3歳児)と空組さん(5歳児)が紙飛行機遊びを楽しんでいました。どうやったらよく飛ぶかな?「みて、飛んだよ!」「折り方を教えて、教えて!」得意な子がみんなに教えてあげている様子も見られました⭐️みんな飛行機を折ったら、... 2024.09.20 日常令和6年度
日常 片栗粉&色水遊び〜色の変化と感触を楽しんじゃおう! 今日は鴎組(3歳児)さんと海組(4歳児)さんが片栗粉と色水を混ぜて遊びました。サラサラの色水が片栗粉を混ぜると、トロトロに!色と色を合わせると違う色に変化する色の不思議に、子ども達はもう夢中です😆異年齢交流も楽しめて、大満足の子ども達でした... 2024.09.19 日常令和6年度
行事 中秋の名月〜十五夜会 こども園では季節の行事を大切にしており、先生達がいろいろな工夫を凝らして子ども達に伝統行事を伝えています😊今日は中秋の名月、十五夜さんです🌕朝から「今日は綺麗なお月様が見れるんだよ」と、十五夜さんを楽しみに登園してきてくれたお友達もいました... 2024.09.17 行事令和6年度
行事 上野町敬老会に参加しました 9月16日の敬老の日を前に、15日(日)に上野公民館で敬老会が開催されました。地域のおじいさん、おばあさんの長寿をお祝いして、八千把こども園の子ども達が歌とけん玉を披露して、手遊び交流を楽しみました😊八千把こども園子育て支援↓八千把こども園... 2024.09.15 行事令和6年度
日常 自由参観週間〜洗濯ごっこ、手作りおもちゃ 9月9日(月)〜12日(木)の期間は幼児部の自由参観週間です。子どもさんの園生活の様子を保護者の方に自由に参観いただけます。洗濯ごっこや手作りおもちゃなどで楽しく活動する子ども達の姿かありました😊その様子を一部ご紹介します⭐️八千把こども園... 2024.09.10 日常令和6年度
行事 プール納め 今年の夏はとても暑く、本当に暑すぎる夏でした💦そんな暑い夏の期間を、子ども達は水遊び・プール遊びで思いっきり楽しんで過ごしました。9月に入ったら季節は秋へと移り変わります。まだまだ残暑が厳しいですが、今年のプール遊びも一区切り。プール納めで... 2024.09.05 行事令和6年度
命を守る訓練 防災の日〜避難訓練(地震、火災) 9月1日は防災の日と定められ、全国各地で避難訓練等が行われています。こども園では月曜日の9月2日に、地震〜火災発生を想定して避難訓練を実施しました。火災の避難訓練は毎月実施していますが、地震から火災発生はいつもと違う流れのため、子ども達が身... 2024.09.02 命を守る訓練令和6年度
運動あそび 猛暑日続きでも室内で元気に運動遊び! 今年の夏は猛暑日続きで、外で遊ぶ時間が制限される日々•••でも、お部屋にこもってばかりというわけにもいきません!八千把こども園では毎朝必ず運動遊びを行っているので、気温が高い日は室内にエアコンを効かせて、お部屋の中でしっかりと体を動かしてい... 2024.08.20 運動あそび令和6年度
命を守る訓練 洪水を想定した避難訓練 幼児部は6月17日に、保育部は6月24日に大雨の時の洪水を想定した避難訓練を行いました。担当の先生からは、・梅雨って何?・なんで雨(大雨)が降るの?・大雨が降ったらどうなるの?・避難の方法について水槽で実験も行いながら大雨についてのお話があ... 2024.06.24 命を守る訓練令和6年度
行事 お店屋さんごっこ♪ 今日は年長さんがお店屋さんごっこを開いてくれました。約1ヶ月前くらいから、みんなでコツコツと作ってきた作品を並べて開店準備。子ども達の発想力、創造力ってすごいですね!どれもまるで本物みたいで、日頃からよく観察しているんですね(^^)朝から登... 2024.06.21 行事令和6年度Movie