
行事


避難訓練(地震、火災)
毎月必ず1回は行っている避難訓練。今月は県下一斉の防災訓練「熊本シェイクアウト訓練」に合わせて、地震発生後に出火を想定して避難しました。子ども達は先生の話をしっかりと聞いて、落ち着いて避難することができました。

運動会ごっこ0,1,2歳児🇯🇵

10月生まれの誕生会(保育部3,4,5歳児)

10月生まれの誕生会(幼児部)

10月生まれの誕生会(保育部0,1,2歳児)

10月の交通安全の日

造形遊びの日『手作りロケット』

仏の子の日『同事協力』

避難訓練『火災発生時避難、消火訓練』
毎月1回必ず行っている、火災発生を想定した避難訓練。今日の避難も迅速に避難と連携ができました。各学年の報告の後は水消火器を使った消火訓練を行いました。

洗濯ごっこ
今日は天気がいいので、幼児部のお友達が洗濯ごっこを楽しみました。

防災の日
9月1日は防災の日です。関東大震災の教訓から、全国各地で防災への意識を高める取り組みが行われます。八千把こども園でも、地震発生〜火災発生を想定した避難訓練を行いました。お昼には、防災食として自分達でおにぎりを握って食べました。

給食、給食うれしいいな〜
今日は8月生まれの誕生会。0歳児さんと1歳児さんの給食の様子を除いてきました。

8月生まれの誕生会(保育部3,4,5歳)

8月生まれの誕生会(幼児部)

8月生まれの誕生会(保育部0,1,2歳)

8月の交通安全の日
『標識は 見つけたら よく見よう』

7月生まれの誕生会(保育部 3歳以上)

7月生まれの誕生会(保育部0〜2歳児)
